サーモスの缶ホルダーとワークマンのペットボトルホルダー比較してみた

ごはん
スポンサーリンク

こんにちは、Heywaです。
今回はずっとほしかったワークマンのペットボトルホルダーがやっと手に入ったので、以前紹介したサーモスの缶ホルダーと使用感を比較してみました。
ペットボトルホルダーを買おうと思っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ワークマンのペットボトルホルダーが買えた!

先日別のものを買いにワークマンに赴いたところ、なんとペットボトルホルダーの在庫がありまして、欲しさに矢も盾もたまらずでレジに持っていって即購入してしまいました。

シルバーのボディが格好いいです。

その後一ヶ月程度使ってみて、総合的には気に入っているのですが、
いいところとイマイチに感じたところがあったので、以前購入したサーモスのドリンクホルダーと使用感を比較してみました。

サーモスの方は私がペットボトル入れて使っているだけで、本当は缶用です。
ワークマンのペットボトルホルダーが手に入らなくて、代用品として使い始めましたが、1年以上経っても愛用していて、とても気に入っています。
詳細は以下の記事に書いております。

ワークマンのペットボトルホルダーの代用品にサーモスのドリンクホルダーを試してみる
こんにちは、Heywaです。最近僕の中で話題だった、ワークマンの保冷ペットボトルホルダーの代用品探しについて書いてみます。同じような悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。ワークマンの真空保冷ボトルホルダーが欲しいこのツ...

 

ワークマン製のいい点・イマイチな点

いい点

・保冷性能問題なし
・500mlのペットボトルがゆったり収まる。出し入れがスムーズ。
・格好いい(完全に私見)

いまいちな点

・ホルダーに収めたまま飲むことができないので、一度取り出す必要あり。飲んだあと再度入れるのを忘れてしまい、ぬるくなることもしばしば。
・細長いペットボトルははみ出るので上部のカバーが閉まらない(後述)

 

サーモス製のいい点・イマイチな点

いい点

・保冷性能問題なし
・(多少強引なれど)ピッタリペットボトルが収まる
缶ジュース・チューハイも収まる
ホルダーに入れたまま飲める

いまいちな点

・ペットボトル用ではないので入れる際に工夫が必要なので、入れるときに少し手間。(後述)

そのまま飲める利点がサーモスにはあります

買って気づいた点ですが、入れたペットボトルを飲むときのアクションに変化がありました。
ワークマンのペットボトルクーラーはペットボトルとの間に多少ですが隙間があるので入れたままではキャップを回せず、一度取り出してから飲む必要があります
こんな感じで上手く入っているようですが、そのままだと(ペットボトル本体も回ってしまって)キャップが回せなくて、取り出して飲む必要があります。

対してサーモスの缶ホルダーはぴっちりハメ込んでいるので、そのままキャプを外して飲める用になっています。
入れている過程が大分無理やりではありますが…。
普通に入れようとするとこうなっちゃうので、

一度開けてから多少形を変えて…

こう収めています。そんなに手間ではありません。

隙間がないのでキャップもそのまま回せて、ごくごく飲めてしまいます。
ペットボトルカバーではないので、そういうものなのかもしれませんが、
オフィスで飲んでいるとき、一度取り出す手間がないので、僕はこの点でサーモスを気に入っています。

長いペットボトルを入れたときの状態

「お〜いお茶 濃い茶」を入れたときに気づいたのですが、500mlでも長いペットボトルの場合、それぞれはみ出ます。
サーモスの方は特に問題ないですが、ワークマンの方は上部のカバーが閉まらなくなるので、外しておくしかなさそうですね

まだまだ在庫僅少なので、手に入りやすいサーモス製を一度買ってみるのをオススメ!

メルカリを見てみると、まだまだ価格は定価の倍くらいで売買されている様子。

Amazonで見ると他社製の製品も発売されているようですが、

値段が2〜3千円と、メルカリで出品されているワークマン製の価格と大差ない感じに思えます。
会社や自宅で使える500mlの保冷ペットボトルホルダーをお探しの方には、

コスパ的にもサーモスの缶ホルダーをおすすめします!

繰り返しになりますが缶ホルダーなので当然缶も入れられますし。
缶ビールとか冷たいまま飲めるので、会社で使わなくなったら自宅に持ち帰って使うことも可能です。

ぜひ一度ご検討ください!

コメント

  1. […] サーモスの缶ホルダーとワークマンのペットボトルホルダー比較してみたこんにちは、Heywaです。今回はずっとほしかったワークマンのペットボトルホルダーがやっと手に入ったので、 […]

タイトルとURLをコピーしました