PythonFTXでポジション取得したときのエントリ時の損益価格について(CCXT) 表題の通り、FTXで注文したあと、 損益を確認する処理をBotに組み込みたくて四苦八苦したのでメモ。 ビットフライヤーのAPIでは、 「"pnl"」の項目があるので現在のポジションの損益把握は簡単でした。 Bitmexでもエントリ時... 2021.03.20Python技術的なこと雑記帳
PythonCCXTでFTXの板情報を取得して指値注文を出す。 こんにちは、Heywaです。 今回はFTXのAPIをCCXTから実行して、 板情報の取得と、指値での注文を実施する方法についてご紹介します。 そのままBotに利用することはできないと思いますが、参考になればと思います。 2020年1... 2020.10.31Python技術的なこと雑記帳
PythonCCXTでFTX取引所の情報を取得(Python) こんにちは、Heywaです。 BitMEXで取引ができなくなってどうしようかと思っていたところ、 FTXが話題に上がっていたので、 CCXTでAPIから情報が取得できればと思って試してみました。 まだ入金していないので一部は出力が確... 2020.05.10Python技術的なこと雑記帳
Python【ビットコイン自動売買】口座の残高からロット数を自動計算させてみる こんにちわ、Heywaです。 Botを作成・運用していて、エントリするロット数をパラメータで指定していたのですが、資産に応じてパラメータの見直しをするのが面倒くさくなってきて、 「簡単な計算」で「安全値をみたロット数」を計算出来ないかと... 2019.10.20Python仮想通貨技術的なこと雑記帳