【ETH自動積立】Bitflyerでイーサリアムを自動積立

Python
スポンサーリンク

こんにちわ、Heywaです。

前回ビットコインの自動積立をするスクリプトを作成し、うまく動いているので、今度はイーサを積立するスクリプトにチャレンジしてみました。

ちょうどCoincheckで積立サービスがアナウンスされたところでタイムリーですが、ビットコインのみが対象のようなので、他の通貨も積み立てたい方は参考にしていただければ嬉しいです。

 

スポンサーリンク

コード

前回のビットコイン積立のスクリプトのペアを変更しただけです。手抜きですいません。。。

 

 

使い方

前回のビットコイン積立と同じですので、前回記事を御覧ください。

(ご利用は自己責任でお願いします)

Bitflyerでビットコインを自動積立できるBot作成
こんにちは。Heywaです。2009年にビットコインが誕生して以来、暗号通貨の価値は10倍以上に跳ね上がりました。仮想通貨の概念は、取引をより安全に、透明に、匿名で行うために導入されました。今日の投資の世界で最大のトレンドであることは間違い

後記

ビットフライヤーはBTCとETHしかAPIで現物取引できないので、この取引所で自動積立できるのは今のところ二種のみになりそうです。

ビットバンクだとネムやリップルも購入できそうなので、機会があれば試してみたいと思います。

あとは、「XX日間の安値を更新したら積み立てる」などのロジックを入れてみると積立結果がどうなるか、シミュレーションしてみてもいいかなと考えています。

記事を読んでプログラミングに興味を持った方は、ぜひプログラミングを学んで貰えれば幸いです。きっとあなたの人生に役に立つはずです。

以下のような本の他にも、一度挫折した人向けの質問できるサービスやスクールも充実してきていますので、非常に学びやすい時代になってきていると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました