明確な敗北から学ぶ

ADHD
スポンサーリンク

お久しぶりです。Heywaです。
もはや定例ですが、全く更新ができておらず申し訳ない限りです。
仕事が忙しかったのと、資格試験の勉強をしていたのとあり、
ブログの更新に手をつけられていない状況でした。
大分死んでいましたが、なんとか生き返りつつあるので更新再開です。
(宇宙兄弟的な言い回しで)

スポンサーリンク

勉強内容:ITサービスマネージャを受験、そして惜敗

勉強していた資格について書きます。
仕事のことは書いても面白くないのでw
ITサービスマネージャ試験という、国家資格を受けてきました。

これを受けたと書くだけで、
僕の職種が分かってしまう人もいると思いますが、
有り体に言うとシステム管理者として働いてお金を頂いているワケです。
結果は……たぶん(と言うか確実に)おちました。

受験目的:資格取得が目的ではなく、治療の一環として。

-shared-img-thumb-N811_toridashitajyouzai_TP_V

そもそも、なぜ受けたかというと、
まあシステム管理者をしている身として目指すべき目標だったというのもありますが、
それ以上に”治療”の意味あいが強いです
何度も書いているように、僕はADHDです。
注意欠陥があります。
そんな僕が治療を初めて3ヶ月経過して、
集中して勉強できるようになれる(なった)のかどうか、
そういった意味での訓練と試験として勉強をはじめました。
難易度的にも、本一冊勉強すれば受かるという難易度ではなく、
しっかりと10冊以上は読み込んで勉強して暗記し、
かつ実務経験も伴わないと受からない高難易度の試験を選びました。
周りにも「勉強してます」と宣言し、勉強せざるを得ない状況を作ってみました。
合格に必要な勉強時間は200時間弱とのことで、それに近い時間勉強しました。



まあ結果として不合格な訳ですが。
実力と経験不足は承知していましたが、
(会場は40〜50代の”おおきいおともだち”がほとんど)
それでも結構ショックでしたよ。ええ。

自己評価:受験としては失敗、しかし……

受験としては失敗です。
ただ、ADHDの治療としては成功かなと思っています。
机に座ることを強制される学生時代(特に高校時代)、
なかなか集中することが出来ず結果を出せなかった自分が、
なんと時間を忘れるほど集中して勉強に取り組むことが出来るようになりました。
近所に市が経営している社会人向けの自習室(コワーキングスペース)みたいなところがあり、
23時まで営業しているのでそこを使っていたのですが、
気がつけば閉館時間ということがしばしばでした。

miyako85_cafebreathetennainomado20140725_tp_v

スターバックスもよく利用していましたが、
同じ会社員の方が勉強している自習室の方が集中できました。
家では誘惑が多くて集中できなかったです。
というか、机はパソコンが占領していてそもそも勉強できない……

気づいたこと:中学生みたいに悩む自分

試験の科目として論文があるのですが、うまく書けずにかなり悩みました
問題形式としては大学受験の小論文と同じですが、
難易度はケタ違い。
自分の実務経験不足というのもあり、
2時間で2500字以上を手で書かないといけないというのもあり、
(十年以上ろくに文字を書いていないので途中で手が動かなくなります)
まったくうまく行きません。

di_img_5697_tp_v

なにより、書きたいことがうまくまとめられないというのがショックでした。
小説書いてるやつが何を言っているんだって話です。
もうちょっと掘り下げて書きます。
論述もストーリーです。つまり、
・限られた時間で、
・限られた文字数で、
・指定されたお題で、
・自分の持っている知識と経験を総動員して、
・説得力を持った論理的な文章で
ストーリーを書いて、
読者(試験官)に「おもしろい」と思ってもらえることがなければ合格できません。
悔しいのは、
ここで論じるお題は自分が10年近く携わった「仕事」であることであり、
表現する手段は自分が10年以上好きでやって来た「文章」であるということです。
専門家が得意分野で好きなことをやっているのにうまくできないこの現状が何より悔しくて恥ずかしくて。
徳川家康で言うと三方原の戦いばりの悔しさと怒りを覚えて、
劣等感で色々と考えました。
文章書くのは左脳が得意ってことから、
「自分が超右脳派なのがいけないのか」とか。
中学生かって話ですがw
試験前で、かつ仕事に追われていたので余裕がなかったせいかもしれませんが、
そんなことばかり考えていました。
今は大分頭が冷えたので冷静になってきましたが、
ともかくこのままではパフォーマンスが発揮できないまま人生が終わってしまいます。
ここが自分の三方原と思って心機一転、頑張っていきたいと思います。

次の目標:家を片付けて集中できる環境を作る!

次の目標ですが、集中できる環境を作ることですかね。
環境をある程度整えれば家でもパフォーマンスを出せそうですし。
部屋を片付ける、というかリフォームです。
右脳左脳ということで悩む過程で、
「利き脳別の片付け方」についての本を読みました。
[amazonjs asin=”4093108145″ locale=”JP” title=”利き脳片づけ術: 脳タイプで、お部屋も心も未来もスッキリ! (実用単行本)”]
先述の通り、私は右右脳ということで超右脳派です。
興味のある方は、以下のNAVERまとめに診断と内容が書いてあるのでぜひ読んで下さい。

謝辞

以上、Heywaでした。
最後までお読み頂きありがとうございます。
仕事が忙しくて更新が遅れるかもしれませんが、
また次回の記事でお会いしましょう。

115813

スポンサーリンク
ADHD 雑記帳
Heywaをフォローする
Awesomeのある日々を求めて

コメント

タイトルとURLをコピーしました